寮長のまなざし④撮影の舞台裏
公開:2025/4/25更新:2025/4/25
以前、私がKNBテレビの「かいこと」に出演させていただいた時に、廊下に落とし穴があるとジョークを言ったことに、ある寮生が「本当に落とし穴がが学校にあるのですか」と聞いてきたそうである。
口は災いの元ともいうが、私は人に楽しんでもらえたり、喜んでもらえるのが好きでついついユニークな発言をしてしまう。
先日の「かいこと」は、と言っても県外の方には何のことかわからないと思うので説明すると、富山弁で「交換する」ことを「かいことする」といい、KNBテレビでは完全無欠のロックローラーで一世風靡した高原兄さんと、本校の卒業生でKNBのキャスターの森本千暎さんがアポなしで富山県内でもらったものをかいことしていく「わらしべ長者の旅」のコーナーのことである。このコーナーで森本さんの母校ということで本校に取材に来られた。
ディレクターの方は、「森本さんの母校の門の前で撮影したあと、学校外の地域でかいことの撮影したいので取材車を敷地内に駐車させてもらいたい」とのことだったので、学校内で撮影とは思っていなかったのだが、理事長がたまたま取材クルーと遭遇し、私が学校内を案内することになった。
番組では、校長ジョークと言って、私がジョークばかりを行っている体であったが、二宮金次郎の銅像のこぼれ話や森本さんが在学時代に文部科学大臣賞を作文で受賞したことや、展望塔では散居村の地域の違いや、男女の座り方とコミュニケーションのことなど、小ネタをずいぶん挟んだのだが、それは見事に全部カットされ、ユニークな面のみ、クローズアップされてしまった。
「面白かった」と方々で言われるので、まあいいかと思っているが、ジョークしか言わない人物像をご覧になりたい方はぜひ番組の様子をご覧ください。
「かいこと 森本アナの母校には名物校長が!【高原兄のかいこと】」で検索すれば、まだユーチューブで観られるようです。