寮長のまなざし⑤ブログは夜は書かない方がいい?

公開:2025/4/26更新:2025/4/26

一日、一本は寮の出来事を中心にグログを書ければいいと思っているが、本当は深夜に書かずに、昼間に書いた方がいいと思っている。

最近の人は手紙をあまり書かないとは思うが、昔は手紙を夜書かない方がいいと言われていた。
夜に手紙を書くと気持ちが高ぶって書いてしまうが、翌朝、見直すと赤面するような内容だったりするものだった。だから、ブログも深夜に書くと後からしまったと思う内容になってしまう可能性があるが、ひと通りのことが終わってからの方が、落ち着いて書ける感もある。

ルーターの返却がなかったので、ある寮生の部屋に行くと、話し声がして、扉も空いている。扉の外には袋2つのごみが出ていた。明日が部屋チェックだから、友達も2人手伝いに来て、部屋の片付けてしていたようだった。消灯時間も過ぎていたので、「友達の部屋の片づけを手伝うのも大事だけど、消灯時間を過ぎているから、今日は戻りましょう」と声をかけて、戻ってもらったのだが、友情も大事、片付けも大事、規律も大事の中で、次こそは計画的に片付けができるよう努力を続けてほしい。
とは言っても自分の大学時代も部屋の片付けにおいては立派なことはいえたものではないので、まだ、部屋の片づけが上手くできなくても、中高生で寮生活に取り組んでいる寮生が立派だなとは感じている。

もう少しで連休となるが、体調不良やせき込む寮生が増えていたように感じる。一年生は親元から離れて、緊張感の中で立派に過ごしている。もうひと踏ん張りで帰省である。帰省を楽しみに頑張ってほしい。