沿革・歴史
更新:2023/3/27

本校の沿革と歴史をご紹介します。先人が紡いだ歴史と伝統を受け継ぎ、輝かしい未来を託す後人へと繋ぎます。
2005年〜
- 2005年/平成17年
- 片山学園中学校を富山県富山市東黒牧に開校
- 第1回入学式 第1期生95名が入学
- 第1期竣工(中学棟・学生寮)
- 2007年/平成19年
- 第2期竣工(増築棟・学生寮)
- 2008年/平成20年
- 片山学園高等学校を開校 富山県初の中高一貫校となる
- 高校棟・管理棟が竣工
- イギリス語学研修を開始(高校1年生全員)
2010年〜
- 2010年/平成22年
- 第1体育館(武道館・室内練習場)と展望塔が竣工
- 創立5周年 記念誌を刊行
- 映画ほしのふるまちロケ
2011年公開/原作:原秀則/監督:川野浩司/出演:中村蒼 山下リオ
- 2011年/平成23年
- 第1期生が片山学園高等学校を卒業
- 第1期生が東京大学を始めとする難関大学に合格
- 2012年/平成24年
- 弓道場・片山学園前バス停が竣工
- 2013年/平成25年
- 東京大学 理科三類と京都大学 医学部に初の現役合格者
- 文部科学大臣が来校
- 2014年/平成26年
- 高校弓道部がインターハイに出場(個人)
2015年〜
- 2015年/平成27年
- 吹奏楽部が東日本学校吹奏楽大会に初出場
- 2016年/平成28年
- 高円宮久子妃殿下がお成り
- スイスのブリヤモンに短期留学を開始
- 自習室が竣工
- 中学校 男子硬式テニス部が全国大会に出場(団体)
- 2017年/平成29年
- 映画となりの怪物くんロケ
2018年公開/原作:ろびこ/監督:月川翔/出演:菅田将暉 土屋太鳳 古川雄輝 山田裕貴 池田エライザ 浜辺美波 佐野岳 佐野史郎 速水もこみち - 陸上競技部が国体に出場
- 映画となりの怪物くんロケ
- 2018年/平成30年
- オーストラリアのドロマナカレッジと相互短期留学を開始
- 2019年/令和元年
- 片山学園 初等科を富山県射水市戸破に開校
2020年〜
- 2020年/令和2年
- Apple iPad Pro(タブレット端末)を生徒・教員に導入
- 2021年/令和3年
- 全普通教室に短焦点型プロジェクターを設置
- 黒板をホワイトボードに変更
- 2025年/令和7年
- 片山学園中学校 開校20周年